逆チョコならいつでも大歓迎よ。 東京のお天気は晴れ。双子座のあなたのラッキーカラーは#1DCC43
■。今日の百人一首はこちら。
大江山 いく野の道の 遠ければ まだふみも見ず 天の橋立
大江山を越え生野を通る丹後への道は遠すぎて、まだ天橋立に行ったこともないし母からの文も来ておりません。小式部内侍は幼少から優れた歌を詠み、母・和泉式部が代作しているのではという噂があった。母が不在の時期に歌合に呼ばれ、代作を頼んだ使いはもう帰ってきましたか?とからかわれた際にその場で詠ってみせた歌。あまりに見事な返歌に相手は恥じ入って逃げ去ったという。
それじゃあ 2015年02月15日の日刊電書ちゃんいくわよ!
クリエイティブ
ここではサービスや技術やテクニックに関する記事を紹介するわ。
米Google社員、アルゴリズムで官能小説を生成する「fifty shades text generator」を公開

Tips for Authors Hosting an Amazon Giveaway – Part I


図書館&アクセシビリティ
ここでは図書館とアクセシビリティについての記事を紹介するわ。
国立情報学研究所(NII)、学術雑誌公開支援事業を2016(平成28)年度末で終了へ | カレントアウェアネス・ポータル
国立情報学研究所(NII)、学術雑誌公開支援事業を2016(平成28)年度末で終了へ | カレントアウェアネス・ポータル

セルフパブリッシング
ここではセルフパブリッシングの分野についての記事を紹介するわ。
原点回帰―Running possible― アンソロジー短編集「2・14」、バレンタイン限定無料キャンペーン中 #rbooks #rkwl

バレンタインの宣伝。
1:バレンタインネタの同人誌「SWEETBROWN」Kindleにて発売中。なんと青木最初にして最後のBLが…!?
http://t.co/2Cmi69yK9U... http://t.co/8qVl8tmXSi
— 青木俊直「レイルオブライフ」発売中! (@aoki818) 2015, 2月 14

- 作者: 青木俊直
- 発売日: 2013/04/23
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る

自分たちで自分たちの技術書を作ろう ~同人誌を電子書籍で制作・頒布する技術とは? (1/2):CodeZine

『Fuzoku実践入門』第2版が出版されました - Fuzoku実践入門ブログ
第2版出版記念『Fuzoku実践入門』バンレンタインデー無料キャンペーン開催【日本時間 2月14日17時〜15日17時まで】 - Fuzoku実践入門ブログ

Fuzoku実践入門: 裏打ちされた知識で正々堂々とデビューする
- 作者: 村雨秋乃
- 発売日: 2014/11/01
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (4件) を見る

そんなわけで、「大きなお友だちの文学:てきすぽどーじん8号」
無料キャンペンやってますー!
http://t.co/di5snrIXbE
黒田香居、茶屋休石、進常椀富、松浦徹郎、山田佳江と、私。
今回も硬軟わけわからんテンションに仕上がってます。興味ありましたらこの機会にどぞー!
— あやまり堂 (@ayamarido) 2015, 2月 14

- 作者: あやまり堂,黒田香居,茶屋休石,進常椀富,松浦徹郎,山田佳江
- 出版社/メーカー: ayamarido
- 発売日: 2015/02/01
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る

今日の日刊電書ちゃんはこれでおしまい。あんたがハッピーな一日を過ごせるよう祈ってるわ。バイバイ!
日刊電書ちゃんでは前の日にあたしが気になった記事をダイジェストでお届けするの。特に記事がない日はランダムで猫ちゃん画像を貼るわ。機械的に選ぶからもしかしたら猫ちゃんが写ってない画像が登場するかもしれないけど、ご愛嬌ってことでよろしくね。

物語の体操 物語るための基礎体力を身につける6つの実践的レッスン (星海社新書)
- 作者: 大塚英志
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2013/08/23
- メディア: 新書
- この商品を含むブログ (1件) を見る
プロットやキャラクターの作り方が身につく実践的な物語の方法論よ。