セブンイレブンのドーナッツを初めて食べたんだけどなかなかイケるじゃない。 東京のお天気は雨のち曇。牡羊座のあなたのラッキーカラーは#39856A
■。今日の百人一首はこちら。
今はただ 思ひ絶えなむ とばかりを 人づてならで いふよしもがな
今となっては、「あなたへの思いをあきらめよう」ということだけでも、何とか人づてでなく直接あなたに伝える方法があればいいのだが。道雅と三条院の皇女・当子内親王(とうしのないしんのう)との恋は、三条院の怒りをかって引き裂かれた。逢えなくなった相手への思いを詠んだ悲しみの歌。これがきっかけなのか道雅の素行はこのあとどんどん悪くなったらしい。
それじゃあ 2015年03月19日の日刊電書ちゃんいくわよ!
ニュース
ここでは出版や電子書籍に関するニュース記事を紹介するわよ。
マンガボックス インディーズに新システム、広告収益の50%を作者に還元 - ITmedia eBook USER

【お知らせ】「読書ノート(β)のリリースについて│電子書籍ストア - BOOK☆WALKER

本の話題
ここでは本の刊行や書評などの記事を紹介するわ。
まつもとあつしの電子書籍セカンドインパクト:SF大賞受賞作家・藤井太洋、21世紀のSFと電子書籍のあり方を語る - ITmedia eBook USER

- 作者: 藤井太洋
- 出版社/メーカー: 早川書房
- 発売日: 2014/02/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (5件) を見る

- 作者: 藤井太洋
- 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
- 発売日: 2015/03/20
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る

これ、つんどく速報だったら星いくつだろう? - ペンと拳で闘う男の世迷言
これ、つんどく速報だったら星いくつだろう? - ペンと拳で闘う男の世迷言

クリエイティブ
ここではサービスや技術やテクニックに関する記事を紹介するわ。
[Information]本日、ニュースレター( http://t.co/ZWtw3eo3zV )配信。学生さん達に「(地域貢献のための)一人出版社」の作り方を教えたときのエピソードについて。電子出版の仕組みで身近な問題解決。 pic.twitter.com/YX6kOVjTOT
— C.E.S.B[境祐司] (@commonstyle) 2015, 3月 18


図書館&アクセシビリティ
ここでは図書館とアクセシビリティについての記事を紹介するわ。
KADOKAWA、講談社、紀伊國屋書店が設立した日本電子図書館サービスのビジネスモデル ── JEPAセミナーレポート:見て歩く者 by 鷹野凌

セルフパブリッシング
ここではセルフパブリッシングの分野についての記事を紹介するわ。
http://t.co/cm8c6XcxAD
ブログ更新『FLIP-FLAP』kindle版発売
ブログに内容詳細書いております。
また夜にでも宣伝させて下さいませ。
どうぞよろしくお願い致します!!
— とよ田みのる (@poo1007) 2015, 3月 17
『FLIP-FLAP』kindle版発売 | FUNUKE LABEL

- 作者: とよ田みのる
- 発売日: 2015/03/16
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (1件) を見る

新刊「マッキータウンぶっく5~東京近郊自転車コースガイド~」が発売開始になりました。約1600枚の写真を使用した自転車コースガイド本です。発売を記念して3月31日まで通常価格390円から250円に値下げキャンペーンをやっています!
http://t.co/OapyoeirYt
— とり@マッキータウンぶっく5発売中! (@tori_mackeytown) 2015, 3月 18
とり@マッキータウンぶっく5発売中!さんはTwitterを使っています: "新刊「マッキータウンぶっく5~東京近郊自転車コースガイド~」が発売開始になりました。約1600枚の写真を使

- 作者: とり
- 発売日: 2015/03/17
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る

開催中のセール/無料キャンペーン情報
このページから登録があったセルフパブリッシング作品の中から、開催中かつ期間が10日以内のものを掲載するわ。
- KDP無料 如月恭介(@KyouskeKisaragi)さん「エンジェル」
250円▶ 0円 - KDP無料 稀さん「深夜のブレイクファスト」
99円▶ 0円 - KDP無料 夏居暑さん「PS03 ピーエスゼロスリー (Spoonerizm Novels)」
120円▶ 0円 - KWL無料 晴海まどかさんほか「卒業」
90円▶ 0円
今日の日刊電書ちゃんはこれでおしまい。あんたがハッピーな一日を過ごせるよう祈ってるわ……って、もう夕方よね。バイバイ!
日刊電書ちゃんでは前の日にあたしが気になった記事をダイジェストでお届けするの。特に記事がない日はランダムで猫ちゃん画像を貼るわ。機械的に選ぶからもしかしたら猫ちゃんが写ってない画像が登場するかもしれないけど、ご愛嬌ってことでよろしくね。

手塚治虫が生きていたら 電子コミックをどう描いていただろう 大塚教授の漫画講座
- 作者: 大塚英志
- 出版社/メーカー: 徳間書店
- 発売日: 2011/04/23
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 4人 クリック: 48回
- この商品を含むブログ (6件) を見る
電子コミックの話はすぐ終わっちゃうんだけど、縦スクロールと横スクロールがそれぞれどんな作品に適するか考察されているのが興味深かったわ。今は中古しか買えないのね……。