西東京市には結構駄菓子屋さんがあるのよ。あたし駄菓子大好き。東京のお天気は曇り。山羊座のあなたのラッキーカラーは#023D1B
■。今日の百人一首はこちら。
花さそふ 嵐の庭の 雪ならで ふりゆくものは わが身なりけり
「花さそふ」は嵐が桜を誘って散らす、の意。「雪」は舞い散る桜を雪に見立てたもの。「ふりゆく」は「(桜の花が)降りゆく」と「(自身が)古りゆく(老いてゆく)」の掛詞。 嵐の日の庭は桜の花が舞い散ってまるで雪が降るようだが、本当は老いてゆくのはこの我が身自身なのだなぁ。
それじゃあ 2015年03月21日の日刊電書ちゃんいくわよ!
本の話題
ここでは本の刊行や書評などの記事を紹介するわ。
「アナ雪」の黒板アートで大ヒットした女子高生、宮部みゆき最新作のカバーデザインを担当!! - ねとらぼ

- 作者: 宮部みゆき
- 出版社/メーカー: KADOKAWA/角川書店
- 発売日: 2015/04/24
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る

「負けを生かす技術」を知っていれば人生はもっとうまくいく | ハウツーが満載のコラム|スキマ時間のなるほど!メディア [フムフム]

- 作者: 為末大
- 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
- 発売日: 2013/07/02
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る

これは読むしかない #上沼恵美子ブッククラブ ハッシュタグよりぬきまとめ - Togetterまとめ

クリエイティブ
ここではサービスや技術やテクニックに関する記事を紹介するわ。

イベント
ここではイベントやセミナー、公募などの情報を紹介するわ。
ラグビー選手になりたかった: 【前編】「第2回 電子雑誌サミット」に参加したので感想を書いてみた
ラグビー選手になりたかった: 【前編】「第2回 電子雑誌サミット」に参加したので感想を書いてみた

【お知らせ】先日の参加作品をサイトに掲載。ご参加ありがとうございました!→ http://t.co/QDkmdZFqcx はじめましての方も、いつもありがとうな方もいらして、一つのお題でも色々な作品が読めて、楽しいですね。
次回は3/21(土)開催予定です。
— KDP作家版 深夜の執筆60分一本勝負 (@kdp_60m) 2015, 3月 20

図書館&アクセシビリティ
ここでは図書館とアクセシビリティについての記事を紹介するわ。
セルフパブリッシング
ここではセルフパブリッシングの分野についての記事を紹介するわ。
公式セールだ! 『チョコレートの天使』: 赤井五郎の寝言日記

- 作者: 赤井五郎
- 出版社/メーカー: 赤井五郎
- 発売日: 2014/02/07
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る

まずは、現在非公開で記事を書きためている、はてなブログがあります。タイトルはずばり「なろうからKDPとPODでKindle本と紙の本を出す!」です。このブログでは、なろうで発表していた小説を、アマゾンでKindleと紙の本で制作・販売する方法を書いています。
— 水沢みと@小説家になろう (@Mizusawa_Lilium) 2015, 3月 20
まずは、現在非公開で記事を書きためている、はてなブログがあります。タイトルはずばり「なろうからKDPとPODでKindle本と紙の本を出す!」です。このブログでは、なろうで発表していた小説を、アマゾンでKindleと紙の本で制作・販売する方法を書いています。
— 水沢みと@小説家になろう (@Mizusawa_Lilium) 2015, 3月 20
はてなブログの公開、そして、完全版『イケメンGIRL!』Kindle本の発売は、2015年4月初旬の予定です!
— 水沢みと@小説家になろう (@Mizusawa_Lilium) 2015, 3月 20

開催中のセール/無料キャンペーン情報
このページから登録があったセルフパブリッシング作品の中から、開催中かつ期間が30日以内のものを掲載するわ。
- KDPセール 赤井五郎さん「チョコレートの天使」
250円▶ 125円 - KDP無料 如月恭介(@KyouskeKisaragi)さん「エンジェル」
250円▶ 0円 - KDP無料 稀さん「深夜のブレイクファスト」
99円▶ 0円 - KDP無料 夏居暑さん「PS03 ピーエスゼロスリー (Spoonerizm Novels)」
120円▶ 0円 - KWL無料 晴海まどかさんほか「卒業」
90円▶ 0円
おまけ
ネタとかよ。
チュニジアの件でも早速やってるけど、なんの落ち度もなく事件や事故の被害者となった人の卒業文集がテレビで公開されるの、自分だったら絶対お断りだし、大体何を書いたかも覚えてないので免許証の裏とかに臓器提供の意思と一緒に「文集の公開を望みません」のチェック欄を作っておいてほしい
— 十市 社 (@TohchinoYashiro) 2015, 3月 19

今日の日刊電書ちゃんはこれでおしまい。あんたがハッピーな一日を過ごせるよう祈ってるわ。バイバイ!
日刊電書ちゃんでは前の日にあたしが気になった記事をダイジェストでお届けするの。特に記事がない日はランダムで猫ちゃん画像を貼るわ。機械的に選ぶからもしかしたら猫ちゃんが写ってない画像が登場するかもしれないけど、ご愛嬌ってことでよろしくね。

- 作者: 東京大学昭和四十五年度卒業式取材班
- 出版社/メーカー: 角川書店
- 発売日: 2002/03
- メディア: 単行本
- クリック: 3回
- この商品を含むブログを見る
こんなドラマチックな卒業文集もあるのね。