ちゅうもーく☆ BASIC!友の会さん(@basictomonokai)から新刊のお知らせが届いてるわよ。
「AndroidでBASIC!で遊ぼう」(無料)
夏休みに親子の自由研究にAndroidのタブレットでBASICのプログラミングはいかがしょう。
この本は無料のAndroidアプリ「BASIC!」の利用者が書いた初心者向けの解説書(無料)です。
プチコン3号やIchigoJamなどBASICで簡単にプログラムできるものが現在大人気です。
もしAndroidタブレットを既にお持ちであれば一番安くBASICプログラミングを楽しめます。
この本では初心者向けに一番初歩のプログラムから解説しています。しかも無料です。
解説動画24本へのリンクもありわかりやすいと思います。
ふむふむ。いったいどんな内容の本なのかしら。
【本書の内容】
Androidのタブレットやスマートフォンで簡単プログラミング。
BASIC! for Androidは、米国で開発されたAndroid用のBASICプログラム作成用のアプリです。
( http://www.amazon.co.jp/RFO-BASIC/dp/B004XWLDNY/ )
無料でもちろんkindle fire HDシリーズでもインストールできます。
BASICのプログラムが誰でも簡単に作れます。
BASICはとても簡単な文法でプログラムを書き、すぐに実行することができます。
夏休みの自由研究に親子でプログラミングしてみてはいかがでしょうか。
補足説明動画、リンク多数です。
動画は滑舌悪く、カミカミですがイメージは掴みやすいと思います。
【本書の特徴】
◆Androidのタブレット、またはパソコンで電子書籍を読む人用。
AndroidのタブレットではBASIC!をインストールしてすぐに試せます。
パソコンでもBluestacks等を導入すれば試せます。
◆初心者向けにインストールの方法から説明。
本書からリンクした補足説明動画でわかりやすく解説。
◆初心者用サンプルプログラム多数。
初めてBASIC!を使う方向けに、超簡単サンプルを説明付で10本以上掲載
本書からリンクした補足説明動画で1本づつわかりやすく解説。
◆外部ソース貼付けサイトを活用し、すぐに試せる。
外部ソース貼り付けサイトから簡単にソースをコピペでできます。
コピペしたらすぐ実行(RUN)、簡単に試せます。
◆24本の補足動画にリンク!徹底説明
補足動画は滑舌悪く、カミカミですができるだけ沢山リンクしました。
◆中級者向けにRSSリーダー用サンプルプログラムも紹介。
実用的なプログラムも1本紹介。
あとは読者さんのアイディア次第。
どう? 気になった人は見逃さずチェックよ! この本が素敵な読者さんに恵まれますように。
新刊の告知はこちらのページから随時受け付けているわよ。登録方法をよく読んでね。セールと無料キャンペーンの告知は、こちら。